タグ:節約

こんにちは!
半年前からブログお休みしていましたが復活しました!
節約と育児について絵日記を描いております↓↓



ライブドアブログで紹介された記事




1年間描いてなかった連載ものを
今日から描いていきます!

1年って…
ハンターハンターじゃないんだから…
お待たせしてすみません

節約BBAの10年間の歩みシリーズ

⑩ 
111213 1415161718 1920
21 2223 2425 2627

A64CDBF3-165F-43F2-9A38-0B9BDC9CEA5A
A702BB26-2452-40E7-B088-F79DD0BD1B08
EC65FA06-9E63-4CE8-9EFD-7FA4FB6BF785
DD359B6E-A2CD-4C6A-9F3C-8F4D4293B113
家計簿つけるとホントに
意識変わります!

家計簿つけると
無駄が見えて
節約意識が自然と身につきます!
節約するなら
面倒でも必ず書くべき!

こちらの記事で
家計簿についていろいろ描いてます!


家計簿つけてポイントがもらえるアプリもありますよ!


クリックして頂けると励みになります!

ブログネタ
【公式】現在○○を制作中! に参加中!
こんにちは!
半年前からブログお休みしていましたが復活しました!
節約と育児について絵日記を描いております↓↓



ライブドアブログで紹介された記事





・BBAの生き様
(連載です。かなり長めですが
見ていない方は是非ご覧くださいませ)


ACF970FE-4A04-4A68-BDE3-D0F5AC8AE537
A64F1C14-8198-4DF2-A75E-74DEAB61AD36
89009F0B-D66F-454C-98EA-1B251B125DAC

法律に触れない程度で
お楽しみください!
部屋着までだったオッケーだけど
そのまま外に出たり
snsにアップしたりするのはNGみたいです。

他には
作ったグッズを友達に配ったり
作ったグッズを販売するのはもちろん
グッズの作成を業者に依頼するのもNGみたいです。
(難しいですね…)

全て自分で作成して
家庭内の使用のみで留めておく事


コチラのサイトで
著作権・肖像権について
詳しく書かれています。




プリントTシャツ自体の作り方は
めちゃ簡単です!


61CA3BF8-1254-4EAF-A66E-C65EB391F82A
032D13A6-7FFE-47C5-96B7-AF3C1E80DB79
プリントシシールは
コチラを使用しました!

何度か洗濯したけど
剥がれず色褪せもしないので
オススメです!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒・白共用アイロンプリントシール  A4サイズ 2枚入り
価格:1,210円(税込、送料無料) (2023/7/21時点)



よかったらコチラもご覧ください!
貧乏は工夫次第でどうにかなる!


クリックして頂けると励みになります!






火曜日・金曜日AM10時にブログ更新します!
よろしくお願いします。

今日はタイトル通り
株を保有してなくても株主優待を手に入れる
という内容で描いておりますが
私はやっているけどオススメはしません‼︎
記事を描いておいてオススメしないって
何やねんって思われるかもしれないですが…
あくまでも
こういうお得な方法もありますよってぐらいの感覚でご覧頂けたらと思います

DCECDBCE-2C8F-4864-AABD-6E4E8AA15378
74C4BD7B-5A1A-4A31-9D19-43F67588577E
CA116EC3-4025-4633-87F3-88DC8E4EE4ED
EFFC02AA-3C7B-437F-A681-17D71C820DB5
F14CCF11-72D4-402E-BA13-78A0861F7C08
6EA2597A-BD07-499B-9FE8-F7B726FD0FE2
F00DE1DE-F653-4BBC-AC91-7874BFF49F22
原則譲渡禁止だけど企業側が
そこまで厳しく取り締まっていないのが現状です
ただ中には厳しく取り締まっている企業もあるそうです。

中でもタカラトミーはかなり厳しくて
購入した優待券を利用できなかった例が過去にあったみたいです。

その他優待券利用の際に記名を求めてられたり
株主番号が必要なき企業もあるようなので、
企業のホームページにて
優待券の使い方や注意事項を確認した上で
購入する事をオススメします!

中には「譲渡禁止」の文言の記載をしていない優待券や
「本人以外の利用も出来る」
と親切に記載されている優待券もあるそうなので
気になる方はそちらの優待券を購入されてるといいですね!

よかったらこちらもご覧ください!

 

 

クリックして頂けると励みになります!



火曜日・金曜日AM10時にブログ更新します!
よろしくお願いします。

FullSizeRender
2D8455FD-24CB-4EA1-9A4D-834B2C181E47
1BB5EEA2-CD6A-42F1-BFD1-8B00F2EA6D29
2FBBFCB3-3E04-4339-A42B-DC32F2A4637A
野菜の価格が高い
今だからこそオススメです!
今玉ねぎもじゃがいもも高いし、
自分で作る手間を考えたら安いと思いますよ!
1キロ多いような気がするけど
アレンジ次第で飽きずに全然食べれます!
安くて手間もかからずアレンジ自在でオススメなので
是非お試しあれ‼︎

よかったらこちらもご覧ください!



クリックして頂けると励みになります!




火曜日・金曜日AM10時にブログ更新します!
よろしくお願いします。

大分昔にオススメクレカについて
描いたのですが
そのオススメクレカが
還元率2%から1%へ改悪するとの事です…ショック!

前描いた記事(当時は還元率3%でした)


還元率の改悪は
我が家にとってはマジで死活問題なので
今後の決済方法について考えました!
同じカード持ってる方参考にして頂けたらと思います…

3FE0AD40-CB31-4B7F-9CED-AE43611A8F3F
E9072E79-A296-4735-A70A-646F730F7A02
3DD2AE5D-8859-493D-A757-FFBD068ACE73
B648932B-CFA7-4B6B-923A-73AC416755DD
23CB3DDC-D128-4545-9008-9DA4CEC2F29C
とりあえず様子見で!
キャンペーン次第で三井住友ナンバーレス
発行しようかな…と思ってます。
ずっと楽天カード×楽天ペイでもいいかなと
思ったのですが
楽天も改悪続きで
近いうちに
楽天カード×楽天ペイも還元率が下がるのでは…?
(あくまでも私の予想)

詳しい方コメントでオススメの
支払い方法教えてくれ!ください!

よかったらこちらもご覧ください!
節約といえば業スー!


節約というかドケチというか…


クリックして頂けると励みになります!



 

↑このページのトップヘ