カテゴリ:節約 > 節約のワザ 初級

ブログネタ
【公式】あなたの"節約術"を教えて に参加中!
毎週火曜・金曜
朝9時に更新しています!
宜しくお願いします!

263BF680-62B4-422C-8E8C-85007886F004
6900F243-B1CB-4D35-AB6F-1926D49FC77A
86F6ABDA-46DC-4F74-A4F4-5161856ED770
25DF7A43-5C20-4625-8D1E-5420740C3460
869C3728-9AC4-48BC-9337-B07459E0019E
79EE14BD-8409-40B6-8AC3-0EC0650C43F6

何気に今回100記事目でした!
ブロガーとして収益得る為には
100記事書いてから
ようやくスタートラインに立てる
とよく言いますが、
3年経ってようやくスタートラインに
立てましたw(長かった…)
今まで明言してこなかったですが
このブログ
収益化を目指しています!
ああ…遂に言ってしまった…
でも夢は言った方が叶いやすいとも言うし…
とは言え…まだまだ収益化出来るような
記事数・アクセス数ではなく
まだまだ未熟ではありますが
少しでも面白い、役に立つような記事が
描けるようこれからも頑張ります!


よかったらこちらもご覧ください!
真のあなたの節約術


その2


クリックして頂けると励みになります!




お知らせ
次回の更新から更新時間をAM9:00に
変更させて頂きます。宜しくお願いします!

67247BC5-0B58-417C-874A-1A6C1E2FF4CC
C3EDA2D0-91D7-4FA3-A168-41A3A6ABB8BA
F26A544A-56E0-4F60-A41A-687A77E6E652

貯金ふやしたいのなら必ず付けるべき‼︎
面倒だったらスマホでレシート撮影したら
簡単に家計簿つけれるアプリもあるので
そちらを利用してもいいかも!

家計簿機能付きレシートアプリ
ポイントも貯められて一石二鳥ですよ!


私はお得情報を家計簿に
書き込みたいのでノート派です!


よかったらこちらもご覧ください‼︎
この頃は厚化粧だった…


クレカのポイントもばかにならない(使いすぎ注意‼︎)

クリックして頂けると励みになります!




image
image
image
image
image



節約・時短にもなるし
それによって
ストレス軽減にもなるし
オススメですよ!特にしっかりメイクは本当にやめて
よかったと思ってます。
メイクをするハードルが下がったので
すっぴんで出歩かなくなりましたw

余った時間でYouTubeを見ることによって、お金に関する知識もついて
金銭的にも少し余裕が出来たような…
(貧乏なのは変わらないですがw)

ぜひやって見てください!








オススメ節約術↓

最近石橋貴明さんのCMでお馴染み!
私は使い始めて半年たちますが
6000ポイント貯めました!



節約としては地味ですが
子供とのコミュニケーションツールとしてオススメ!
子供と楽しみながらついでに
ポイントも貯まる!

クリックして頂けると励みになります!









こんにちは!
今日は漫画ではなく節約の話…



皆さんレシートアプリってご存知ですか?
レシートをカメラでパシャっと撮るだけで
お金が貰えるスマホアプリがあるんですよ。

普段捨てているレシートがお金になるなんて!

…おっ凄いぞと思うかもしれませんが
貰える金額はレシート1枚につき
1円から数十円ぐらいかな〜り地味な節約です。



そして地味な故になかなか続かない。


FullSizeRender

私も昔やっていて
途中で面倒になってやめていましたが

面倒だけどゴミがお金になるくらいなら…と
ケチ心がはたいておよそ1年半ぶりぐらいに
始めてみました。
(最後の利用が2018年12月でした)
















FullSizeRender

今現在どハマり中ですwww
レシートかき集めてますwww

アプリの改善もあり、以前より続けやすくなって
いるのですが、
自分自身も続けていけるよう少し工夫をしています。

その辺りも踏まえてアプリの紹介をしていきたいと思います!

FullSizeRender


















  • 私が使っているレシートアプリ

5005


CODE(コード)

昔現金化出来ずにやめてしまったアプリです。


私が使っていた当時のポイント交換の
最低ライン
  • WAONに交換…300ポイントから
  • 他ポイントor現金化(銀行振り込み)…400ポイント?(だったような…)

私はWAONを普段利用してないので現金化を目的で
やっていたのですが、
300ポイント貯まったあたりでやめちゃったんですよ。

他ポイントも300ポイントで
交換出来たらいいのに〜
当時そう思ってました。




FullSizeRender





300ptでdポイントと交換可能になってた!
ポイントも残ってたので
ソッコー交換しました。


dポイントはd払いが使える店舗だったら
どこでも利用出来るし、
d払い自体もお得なキャンペーンを頻繁にやってるし
dポイントはドコモユーザーじゃなくても
貯めやすい・使いやすいポイントだと思います。



個人的に生活圏内のポイントと
簡単に交換出来るのはありがたい!

しかしアプリの目立った改善点はこれだけでした。

ではなぜ私が以前よりレシートアプリを
面倒にならず続けていられるか
その点について紹介していきたいと思います!
















  • 私がレシートアプリを続ている工夫①
dポイント投資を始めた!



Screenshot_20200827-145742





これまた地味な運用成績ですがw
(最近始めたばかりなもので…)

しかしポイントをどんどん投資していけば
利益もどんどん大きくなる

と考えると夢がありませんか?

運用中のポイントは無期限​なので
例えば
レシートアプリで貯めたdポイントを
dポイント投資に回して
数年後にポイントで洗濯機買おう!
なんて事も可能です!
(大手家電量販店だったら
大体d払い利用出来る=dポイントも利用可能!)



普通に投資を始めると
マイナンバーが必要だったり
銀行口座も一緒に作らないといけなかったり…
いろいろ手続きが面倒ですが

その点ポイント投資は
マイナンバー・銀行口座不要
面倒な手続きもなく始められますよ!
(私は1〜2分程度で手続き出来ました)

dポイント・d払いが使える店舗が生活圏内にない方も
ポイント投資の為にdポイント始めみてもいいと思います!
(投資の勉強にもなるし)







個人的はdポイント投資オススメですが
それでも面倒だ…という方はこちら…











  • 私がレシートアプリを続けていける工夫②
子供にやってもらう

FullSizeRender

レシートの写真撮ったりバーコード撮ったり
子供にとっては意外と楽しいみたいです!

普段は私がやっていますが
忙しい時・面倒な時は子供にお願いしてます。


特に私がやっているレシートアプリの
CODE(コード)は他のレシートアプリより
ゲーム感覚で楽しみなが出来る工夫がされているので
子供にやってもらうなら
こちらのアプリが絶対にオススメですよ!










  • 最後に…
レシートアプリって貰える金額もかなり少なく
かなり地味な節約ですが

子供と一緒に楽しみながら
ついでにポイントもたまる
そのがポイントがさらに増えるかも…と思うと
素晴らしいツールだと思います。

お小遣い稼ぎというより
楽しむ感覚でやった方が続くのかな…と思います。


レシートアプリをまだやった事ない方
面倒になってやめた方
少しでも参考になればと思います。
















貧乏BBAのオススメ節約術






オススメしない節約術







クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ