カテゴリ:節約 > クレジットカード

火曜日・金曜日AM10時にブログ更新します!
よろしくお願いします。

大分昔にオススメクレカについて
描いたのですが
そのオススメクレカが
還元率2%から1%へ改悪するとの事です…ショック!

前描いた記事(当時は還元率3%でした)


還元率の改悪は
我が家にとってはマジで死活問題なので
今後の決済方法について考えました!
同じカード持ってる方参考にして頂けたらと思います…

3FE0AD40-CB31-4B7F-9CED-AE43611A8F3F
E9072E79-A296-4735-A70A-646F730F7A02
3DD2AE5D-8859-493D-A757-FFBD068ACE73
B648932B-CFA7-4B6B-923A-73AC416755DD
23CB3DDC-D128-4545-9008-9DA4CEC2F29C
とりあえず様子見で!
キャンペーン次第で三井住友ナンバーレス
発行しようかな…と思ってます。
ずっと楽天カード×楽天ペイでもいいかなと
思ったのですが
楽天も改悪続きで
近いうちに
楽天カード×楽天ペイも還元率が下がるのでは…?
(あくまでも私の予想)

詳しい方コメントでオススメの
支払い方法教えてくれ!ください!

よかったらこちらもご覧ください!
節約といえば業スー!


節約というかドケチというか…


クリックして頂けると励みになります!



 

こんにちわ!おたまです!
今日は漫画ではなくマジメ?に節約についてのお話です。

というか新しく5枚目のクレジットカードを作ったので
紹介させてください!

FullSizeRender

visa LINE Payクレジットカード
スマホアプリでお馴染みのLINEのクレジットカードです。
初年度(2021年4月30日)までですが
3%還元の高還元率で利用できる
おトクなカード!
しかも初年度年会費無料!
(翌年度以降も年間1回以上利用で無料になるみたい。
年間1回以上の利用がなければ年会費1375円)



クレカ&ポイ活好きのボンビーBBAは還元率につられて作っちゃいました。
今は使ってみて2週間経ちましたなかなかイイですよ!


そんなvisaLINE peyクレジットカードのおすすめポイント
ざっくりまとめてみました。
FullSizeRender
おすすめポイントは3点
順番に説明していきます。



①初年度(2021年4月30日までの利用で)還元率3%
ポイントがザクザク貯まると言われている
楽天カードの3倍の還元率です。

3倍でどれだけ差が出るのかって?
例えば
電気料金…ガス…携帯代…ネット…食費などなど
月に10万円カード利用があったとします。

FullSizeRender
その差2000ポイント!

FullSizeRender
さらに年間に換算すると
24000ポイント差!
クレジットを変えるだけでこんなにポイント差が出るですよ!

ただ還元率がどんなによくたって
ポイントが使いやすくないと意味がないワケで…

しかしポイントもめちゃくちゃ使いやすい!

FullSizeRender
LINEpayコード払いで利用可能!

LINEpay非対応の店舗でもLINE Payカードを持っていれば
クレジットカード(JCB)対応の店舗だったら使える!

ちなみに
LINE Payカードとは
今紹介しているvisaLINEpayクレジットカードとは別物
事前にチャージして使うプリペイドカードです。

年会費や審査もなく無料で作れるので
コード払いあまり使わない!という方は作った方がいいかも!

あとコンビニに売ってあるLINE Payカードも今紹介した2つのカードと
別物なので間違って購入されないように!




あとこちらは裏技?んですが
d払いと紐付けができて
LINEポイントとdポイントの二重取りが出来るらしい
​あくまでもらしい​です。

FullSizeRender
他のバーコード決済・電子マネーとは紐付け、もしくは二重取りは
出来ないみたいで…
唯一d払いのみ出来るらしいですよ。








IMG_1633



早くワタシも試してみたい…( ;∀;)
楽天ミニ早く来ないかな…






d払いがなくても
カードだけでもおトクなvisaLINEpayカード
興味ある方是非作ってみてください!

ちなみにこれはLINEの広告ではありませんw





Visa LINE Payカード






LINEPayカード(プリペイド)



クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村








※この記事は2019年5月にデゴログに
載せた記事です。
閲覧時期によっては
漫画のように利用できない場合もありますので、必ず各カード会社のホームページにて利用可能か確認をお願いします。



IMG_5104
IMG_5107
IMG_5108
IMG_5106
IMG_5109
IMG_5115






補足
2020年3月12日から
リクルートカードで
nanacoクレジットチャージの新規登録が出来なくなったそうです。
2020年3月11日までに
登録されているリクルートカードについては今まで通り利用出来るみたいです。
リクルートカードでのnanacoチャージは月3万まで!
30001円以上のチャージは
ポイント対象外です。



今までずっと家族の話を描いてきましたが
節約の豆知識的な話もちょこちょこ描いていこうかと
思います。

とはいっても私自身一般の人より
ちょび〜〜〜っと
節約に詳しいだけなので

100人のうち1人が役立つ程度の
事しか描けないと思います!











よーーーーーーっぽど
暇があったら
また見てやって
くださいっ!









↑このページのトップヘ